福岡県の菓子工房オヤマダさんのイラスト・ロゴ・パッケージなどデザインを担当しています。
今回3店舗目となる小倉店の店舗デザインもさせていただきました。
オヤマダさんをはじめ、ハローディさんにもとても好評で喜んでくださいました^^♪
私の好きにデザインさせてくださって楽しすぎるお仕事となりました!
店舗のデザインをはじめ、ディスプレイや看板などイメージ通りに出来上がり嬉しいです。
ディスプレイでイメージ通りのものが無い作っちゃえと制作しました。
市販のものをアレンジして可愛くするのも好きなんです^^♪



ディスプレイの為に制作したヴィンテージ瓶とランタンです。

オヤマダさんに住んでる3匹のこぐまの家のドアも制作しました。

ディスプレイボードも穴を開けて紐を通して制作しました。

焼き菓子入れも紅茶の葉を入れる小瓶も可愛くしました。

パッケージや袋に使われている絵も飾っています。

壁にも絵を飾り、デザインした足跡を貼っています。

メニューボードは磁石も可愛くしてみました。

レジカウンターにもデザインしたロゴを貼ってます

ディスプレイ台はポコ箱をブロックのように組み合わせて高低を付けています。

コーナーを魅せるスペースにしようと末広の台をデザインしました。

上にも箱を積み重ね一番上には天秤のオブジェでトップを作り立体感を出しています。

下がり看板の葉っぱもワイヤーでデザインして作成しました。♪や♥をあしらった球も作成し下の方に吊って動きを出してます。

配達車やケーキまでデザインしちゃいました。
菓子工房オヤマダ小倉店
北九州市小倉北区大手町13-34
ハローパーク大手町店内
TEL 093-591-8038

ロゴのお仕事をさせていただいた 「玄米食堂greengarden」さんです。
毎年イラスト展をしている花音さんのお隣に新しくオープンしたカフェです。
ロゴマークのモチーフはお店のペンダントライトです。
温かく照らすライトはマクロビオテックの食事で身体を温めることを意味しています。

ショップカードもデザインし、タペストリーの看板にも使ってくださいました。

中崎町の細い路地を行くとあるお店でお庭がとても素敵です。
前には白龍大神さまも祀られてて、とても落ち着く空間なんです♪
私のお気に入りは「たんぽぽコーヒー」で、きび糖が添えられているんです。
美味しくてカフェインレスなのも嬉しいです。
玄米食堂greengarden〒530-0015
大阪市北区中崎西1-9-8
Phone: 06-6373-7727
AM 11:00 - PM 5:30 open
定休日 火曜日・第2第4水曜日
17:30-21:00
BAR中崎300を営業しています

お仕事をしたロゴのお店は沢山ありますが、他県が多いのでなかなか訪れる事ができません。
大阪で縁のある中崎町にお店が出来た事はとても嬉しい出来事です。
お庭や2階もあるので、これから時間をかけて素敵になっていくお店なので楽しみです♪
GRAFCO LABOさんから栞が販売されました。
デザインは4種あり、価格は670円です。
http://grafcolabo.com/gpm.html
心斎橋東急ハンズ店、カワチ阪急三番街店、紀伊国屋高槻店ではすでに販売されています。
心斎橋東急ハンズ店ではオズ、ピアノ、天使各1枚づつ販売開始から3日間で
お客様にお買い求めいただいたとの嬉しい報告をいただきました。
多く並ぶ栞の中から選んで買っていただけるのは本当に嬉しいです。
商品としてデザインする場合は売れるものでなければなりません。
作品が商品になる喜びと同時にとてもドキドキします。
栞のデザインには物語があります。
写真の下にコメントとして入れてありますので、楽しんでいただけたらと思います♪
薔薇
デザインに「La vie en Rose」と入れてあります。
人生バラ色!なんて素敵な言葉でしょう。
ピアノ
海のピアノです。
光さす海の底で奏でられる旋律。
静寂な中から聞こえてくる美しい世界。
天使
ワイングラスを片手にパスタを食べながら、お喋りに夢中な天使です。
お月様はそんな天使のお喋りに微笑みながら輝いています。
オズ
オズの魔法使いです。
ドロシーとトトはエメラルドの都にたどり着きます。
「ここでは何が待っているのかしら!」ワクワク、ドキドキ足を踏み出します。
店頭での販売用POPも描かせていただきました。


千葉県のピッツァ店のロゴのお仕事作品です。
「安定感・安心感・老舗感があり、シンプルながら完成度の高い飽きのこないものが希望です。」というご依頼でした。
そして「手書きのカチョカバロと「di Formaggio」文字がとても完成度が高く空気感がある」ととても気に入っていただきました。
お店もとてもお洒落で窓は模様の入ったガラス、コンクリと木とアイアンの組み合わせ、タイルの色と細部にオーナーの
方のセンス良さとこだわりがとても現れていました。
こんな素敵なお店の看板に作品がなる事は本当に幸せです^^♪
描いたロゴのお店が多くなりましたが東北から九州まで遠くにあり、なかなかお店にお邪魔する機会がありません。
今回はギフトショーにwind jewelryのデザイナーとして参加する為に東京に行った事もあり、お邪魔しました。
描いたタイルがお店に収まっている姿が見たいのと、千葉は以前住んでたので懐かしくて。
自家製チーズのピッツァなので美味しかったです!
スタッフの方とお喋りしながらデザートまでいただいて至福の時を過ごしました♪

出来上がった看板です。無骨なクロカワのスチールでアンティークさが素敵です。

お店のファサードに飾るタイルにイラストを描くご依頼もいただきました。
イタリア製の手作りタイルでビスコッティという名にふさわしく、美味しそうなタイルでした。
タイルに描くのは初めてだったのですが、とても楽しいんです♪

ちゃんとお店の壁に収まっています。

di Formaggio KURA6330
八千代市ゆりのき台4-1-15 map
TEL / 047-409-3966
http://kura6330.jp/di_Formaggio_KURA6330/

このお店ではオーナーの方とお会い出来なかったのですが、船橋のお店もこだわってらっしゃるとのこと。
次の日は2月8日であの記録的な大雪の中を船橋のお店までお会いしに行ってきました^^
お店はロッジのようでゆったりとして雪が降り積もり、もう別世界で時が止まったようでした。
行く前から雪はかなり積もっていたのですが、ここまで大雪だとなんだか楽しくなってしまいました♪
かなり無茶ではあったけど、お邪魔して本当に良かったです^^
« PREV PAGE NEXT PAGE »